『血の巡りを良くしよう』
漢方では、血の巡りが悪い状態を瘀血(おけつ)と言います。
瘀血の症状は
🔸目の下にくま
🔸シミ・そばかすが多い
🔸手足の冷え
🔸首・肩が凝る
🔸生理痛(刺すような固定痛)
🔸舌の色が暗い
🔸肌がザラザラしている
などです。
瘀血の原因を探ってみると、気滞(きたい)、痰湿(たんしつ)、血虚(けっきょ)の3タイプに多いと感じています。
🟣気滞瘀血(きたいおけつ)
血を押し出す力の「気」が滞り、血の巡りが悪くなっている状態
🟣痰湿瘀血(たんしつおけつ)
冷たい飲食物、甘い物、脂の物、味の濃い物の摂り過ぎや運動不足で、血液がドロドロで巡りが悪い状態
🟣血虚瘀血(けっきょおけつ)
血が不足しており、血の流れが悪く巡らない状態
ちなみに、当店だと
気滞瘀血は日頃強いストレスを継続的に受ける人に多く、
痰湿瘀血は一日中デスクワークの動かない人に多く、
血虚瘀血は偏食、食事の量が少ない人、痩せている人に多い
です。
それでは、3タイプの瘀血に使っていく漢方薬の一例をご紹介いたします。
<漢方薬>
🟣気滞瘀血(きたいおけつ)タイプ
血府逐瘀丸(けっぷちくおがん)
冠元顆粒(かんげんかりゅう)+逍遥顆粒(しょうようかりゅう)
冠元顆粒(かんげんかりゅう)+柴胡疎肝湯(さいこそかんとう)
🟣痰湿瘀血(たんしつおけつ)タイプ
冠元顆粒(かんげんかりゅう)※+温胆湯(うんたんとう)
冠元顆粒(かんげんかりゅう)※+健脾散エキス顆粒(けんぴさんえきすかりゅう)
※または、芎帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)
🟣血虚瘀血(けっきょおけつ)タイプ
婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)
婦宝当帰膠+冠元顆粒(かんげんかりゅう)※
参茸補血丸+冠元顆粒(かんげんかりゅう)※
※または、芎帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)
次に、瘀血に対する養生をご紹介します。
<養生>
🔶ストレスを溜めない
趣味、好きな事に没頭、家族・友人に話すなどしてストレスを溜めないようにしましょう
🔶食事は温かい、消化の良い物をよく噛んで食べる
🔶食事の量は腹8分目
🔶バランスの取れた食事を心がける
参考までに
【血の巡りをよくする食材】
玉ねぎ、ネギ、ナス、にんにく、
らっきょう、生姜、みょうが、黒酢、山椒
青魚(あじ、いわし、さば)
【血を補う食材】
人参、ほうれん草、小松菜、黒ごま、
黒豆、小豆、ぶどう、レーズン、イチゴ
プルーン、ナツメ、あさり、しじみ、
牡蠣、レバー、鶏肉
🔶適度な運動を行い、筋力をつける
血を消費する筋力が増えることで体が血を増やす方へ働きます。すると血量が増え、血の巡りがよくなります。
瘀血は、日々の不摂生な生活習慣が原因です。
上記の養生をできるところから実践して、血の巡りをよくしていきたいですね😊
<注意>
本ページで掲載している漢方薬は一例です。
個人の体質、その日の体調、生活習慣、生活環境などにより使う漢方薬は変わります。
漢方の知識を持った専門家(医師、薬剤師、登録販売者)に相談して適切な漢方薬を購入し服用してください。
熊本 菊陽町 菜の花漢方堂