秋バテの養生

<徒然養生>

秋バテの養生

秋分の日も近づき始めるこの頃になると


🔹疲れがとれない
🔹元気が出ない
🔹だるい
🔹食欲がない


等、体の調子がいまいち良くないという相談が増えます。

夏は、暑さで大量の汗をかく等で、勝手に体のエネルギー🔥をたくさん使います。
この時、十分に睡眠🥱をとっていなかったり、過労、少食、偏食などをしていると、体の疲労と修復不足が蓄積し、秋の入り口で体に不調がでてきます。特に酷暑と言われる夏の後は、秋バテの方が多いと感じます😌

それでは、秋バテへの養生をご紹介します。

最優先は、


🔸十分な睡眠(日付が変わる前に就寝)
🔸胃腸にやさしい、滋養のある温かい食べ物を摂る
✨おすすめ食材✨
   かぼちゃ、人参、れんこん
   米🌾、里芋、山芋、さつまいも
   きのこ類
   サンマ、イワシ


です。

すでに秋バテになっている方は、上記に加え


🔸冷たい飲食物、生ものは控える
🔸日中に太陽の光をしっかりと浴びる


ことをおすすめします✨

ご紹介した養生で、秋バテを解消し、元気に健やかに秋を過ごしましょう😊

熊本 菊陽町 菜の花漢方堂

初秋の養生

<徒然養生>



初秋の養生

朝晩涼しくなり、夜は虫の声が心地良い季節になってきました。
ただ、まだまだ日中は暑さが残り、外での活動はつらいですね

中医学で秋は、燥邪に気をつける季節ととらえます。
そして、暑さが残る初秋は、温燥タイプの不調が多くなります。


例えば、
🔹鼻やノドの乾燥
🔹空咳
🔹のどの痛み
🔹微熱
🔹黄色く切れにくい痰、
🔹肌のかさつきや痒み
など


この時期は、体の余分な熱は瀉しながら、潤いを養い、乾燥を防ぐ養生が大切です。

 


では、初秋の養生をご紹介していきます。


🔸オススメの食べ物で熱瀉滋潤


梨、ぶどう、柿
山芋、里芋、れんこん、きゅうり、ゆり根
温かい緑茶


🔸辛い物、味の濃い物、アルコールの摂り過ぎない

🔸夜更かしせず、十分な睡眠をとる

🔸お通じを整え、毎日の排便心がける


できるところから始めて、
元気に秋を過ごしましょう😊

熊本 菊陽町 菜の花漢方堂

処暑の養生

<徒然養生>


処暑の養生

天気予報で東日本の方から
厳しい暑さが和らいできたと聞くようになってきました。
ただ、熊本はもう少し残暑が続きそうです。

もう後少しの残暑を元気に乗り切る時のポイントは、


・体に溜まった熱を出し
・余分な水を溜めこまない


です。

 


そのための養生法をご紹介します✨


🔸旬の食べ物で体の熱を冷まし、水の巡りを良くしましょう
きゅうり、ゴーヤ、ナス、緑豆もやし
スイカ、いちじく、キウイ、
緑豆もやし、小豆、冬瓜、ハトムギ
を積極的に摂りいれてみてください。


🔸食事は腹八分目
暴飲暴食、脂っこい食べ物の摂り過ぎ、冷たい飲み物のぶ飲みは
胃腸を傷めます。何事も程々で
特にテレワークなどで1日中座っての仕事の人は、今までと同じ量での水分補給は体に余分な水(痰湿)を溜め込みやすくなるのでご注意を


🔸軽い運動または入浴※での適度な発汗を心がけましょう
朝夕の涼しい時間を使って運動するのをオススメです
※シャワーより、湯船に浸かりましょう


できるところから、養生を生活に取り入れ、残暑を元気に乗り切りましょう🌻

熊本 菊陽町 菜の花漢方堂