夏は皮膚トラブルに注意


『夏は皮膚トラブルに注意』

夏になると、蕁麻疹、湿疹、接触性皮膚炎などの皮膚トラブルが発生しやすくなります。

急性の場合が多く、体の中からの対処としては、患部の状態


・赤い、熱を持っている、特に熱をもっていない
・乾燥、じゅくじゅく
・症状が全身に出ている、一部に出ている
など


を把握して、体質をお聞きしながら漢方薬を選定します。

次に夏場は、もう1つ重要なポイントがあります。皮膚表面の悪い細菌が繁殖しやすくなっていますので、細菌が繁殖して二次感染で悪化していないかを最優先で考えます。この時は、抗菌・抗炎症効果の外用剤を使います。漢方薬に固執せず、必要とあれば西洋薬を使います(^^)


補足として、皮膚トラブルを起こしやすい方の共通した生活習慣があります。


🔹偏食
🔹冷たい飲食物の摂りすぎている
🔹甘い物の間食を良くする
🔹疲労が残っている
🔹寝不足


このような生活習慣は、アレルギーが起こりやすくし、また免疫力が低下し炎症を抑える力が弱っている状態なので、皮膚トラブルを起こしやすくなります。

 


それでは、よくある皮膚症状に対する漢方薬の一例と養生をご紹介していきます。

<漢方薬>


◆蕁麻疹(じんましん)


急性の場合は、よくあるのが冷たい飲み物と一緒、冷たい麺類などをほとんど噛まずに食べることにより消化不良から起こります。(当店では夏場に多い症状の1つです)
蕁麻疹のファーストチョイスとして

消風散(しょうふうさん)

蕁麻疹が熱をもって赤くなり、化膿するような場合

十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)

皮膚の湿潤(じゅくじゅく)が強い場合、黄連解毒湯(おうれんげどくとう)などを合方することもあります。

胃腸が冷えて機能低下での蕁麻疹は、附子理中湯(ぶしりちゅうとう)、理中湯(りちゅうとう)、小建中湯(しょうけんちゅうとう)、黄耆建中湯(おうぎけんちゅうとう)、六君子湯(りっくんしとう)などを合方して、胃腸を温めてケアして皮膚炎の回復を手助けします。

 


◆湿疹やおでき


外からの細菌が起因して、赤く腫れ、化膿して痛む場合
荊防敗毒散(けいぼうはいどくさん)

※場合によっては、抗菌・抗炎症剤を含む外用剤も使用します

 


◆接触性皮膚炎


まず、皮膚炎を起こす原因物質の特定をし、それを身に着けない、触れないことが先決です。
特に夏場は、汗で皮膚炎を起こす物質が溶け出して起こることが多いです。今まで大丈夫だったけど、暑くなって皮膚炎が出だしたら十中八九これが原因です。

当店で原因だった物は以下。
イヤリング、ネックレス、指輪、時計のベルト、下着のワイヤやゴム、仕事で使うゴム手袋、野球のグラブ、テニスラケット/ゴルフクラブのグリップなど

皮膚炎を起こす対象物を触れないようにすると、症状が収まる場合が多いです。よって、短期間、痒みと炎症を和らげるために、消風散(しょうふうさん)などを使うことが多いです。また、細菌の二次感染が起こらないよう抗菌・抗炎症の外用剤も使ったりします。

 


◆あせも
当店では、漢方薬を使うよりも、市販の”あせもローション”が治りが早いのでそちらをご提案しています(^^)

 


養生としては、最初に挙げた生活習慣を正してもらうと皮膚トラブルを予防できますし、治りも早くなります。

<養生>


🔸食を見直す
バランスの良い、温かい食事、腹八分目でよく噛んで食べる。冷たい飲み物と一緒に食事を摂らない。

🔸十分な睡眠
体の修復は睡眠中に行われる為、十分な睡眠を

🔸患部は常に清潔に
汗をかいたら拭き取るなどしましょう。怠ると細菌の繁殖で悪化しやすくなります

 


皮膚トラブルでお困りの方は、まずはご相談ください。
患部の状態、体質に併せてお薬をご提案致します(^^)

 


<注意>
本ページで掲載している漢方薬は一例です。
個人の体質、その日の体調、生活習慣、生活環境などにより使う漢方薬は変わります。
漢方の知識を持った専門家(医師、薬剤師、登録販売者)に相談して適切な漢方薬を購入し服用してください。

熊本 菊陽町 菜の花漢方堂

夏は皮膚トラブルに注意

<徒然養生>


夏は皮膚トラブルに注意

夏になって、湿疹などの皮膚相談が増えてます❗❗

急性にせよ、慢性にせよ、「脾」と「肺」に注目します✨

脾(胃腸)を傷めると、皮膚と関連する肺に及び、皮膚トラブルが発生すると中医学で考えるからです。

相談で、皮膚トラブルの方にお話を伺っていると


🔹偏食
🔹冷たい飲食物の摂りすぎ
🔹甘い物の間食を良くする


という方がほとんどです。

上記以外の原因が複雑に絡んで皮膚トラブルが出てくることもありますが、最低限、食を見直すと症状は良い方へ向って行きます。経験則ですが(^^)

皮膚トラブルの時、私が勧める養生は以下です。


🔸食を見直す
バランスの良い、温かい食事、腹八分目でよく噛んで食べる

🔸十分な睡眠
体の修復は睡眠中に行われる為、十分な睡眠を

🔸患部は常に清潔に
汗をかいたら拭き取るなどしましょう。怠ると細菌の繁殖で悪化することがよくあります


皮膚トラブルでお困りの方は、可能な限り上記養生を実践することをおすすめします(^^)


熊本 菊陽町 菜の花漢方堂