2)下半身の冷え

2)下半身の冷え


<原因>


長時間座っている人、運動をしない人に多いです。
理由は、血と水を巡らせるポンプ役である足の筋肉が動かさないため、血と水が下半身に長い時間滞ります。且つ、筋肉運動による熱産生も乏しいため、冷えが生じています。慢性の運動不足で足に筋肉が少ない、衰えている場合はより下半身が冷えやすくなります。


<漢方薬の一例>


足の冷えを改善するために使う漢方薬の一例を示します。

温めて、血・水を巡らす生薬で構成された漢方薬をベースに使います。
「苓姜朮甘湯(りょうきょうじゅつかんとう)」「イスクラ独歩顆粒(どっぽかりゅう)」

冷えの改善がいま一歩という時は、以下を足すことが多いです。
「霊鹿参(れいろくさん)」「当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)」


<養生>


下半身の冷えは、養生が重要です。
ウォーキングなどの下半身を中心にした運動を生活に取り入れてください。
一日中パソコン作業等の座り仕事で、運動ができない方は、休憩時に室内で”スクワット”や”かかと上げ”などをして下半身の筋肉に負荷を与えてあげてください。
なお、高齢の方などでウォーキング、スクワットなどが困難な場合は、座ってゆっくり足の曲げ伸ばしでも筋肉は付きます。少しずつ無理のない範囲で下半身を動かしてあげてください。


※注意
本ページで掲載している漢方薬は一例です。
個人の体質、その日の体調、生活習慣、生活環境などにより漢方薬は変わります。
漢方の知識を持った専門家(医師、薬剤師、登録販売者)に相談して適切な漢方薬を服用してください。

冬は血の巡りを良くしましょう

徒然養生



冬は血の巡りを良くしましょう

冬は寒さで血管が収縮し、血液の流れが悪くなります。注意したいのは、脳卒中、狭心症、高血圧などですね。
気をつけたいのは何よりも体を冷やさないこと、そして寒暖差を避けることです

よって第1の養生は
★温かい衣服と食事を心がけ、体を温かい状態に保ちましょう

次に体が温かくても、血の質が悪いと巡りが悪くなります。
例えば、ドロドロ血(瘀血[おけつ])や、血が少ない又は成分に偏りがある(血虚[けっきょ])など

よって第2の養生は
★血液の質を良くする食材を摂り、血の巡りを良くしましょう

<瘀血さんには>
玉ねぎ、ネギ、ニラ、にんにく、らっきょう、青魚(さんま、いわし、あじなど)、黒酢、黒豆

<血虚さんには>
人参、ほうれん草、小松菜、黒ごま、黒豆、あさり、しじみ、レバー、ナツメ、レーズン、いちご

などの食材を意識して摂ると良いですよ(^^b


上記の養生で
血の質がよくなれば、血が円滑に流れだします。
血の流れが円滑になると血管の柔軟性が上がります。
血管の柔軟性が上がれば、高血圧のリスクを下げ、出血のリスクを下げることができます。

血の質を良くすることは、体の状態がプラス方向へ動き出しますので、ぜひ少しずつ実践してみて下さい。血の改善は時間がかかります。あせらず継続しましょう。


すでに、脳卒中、狭心症、高血圧などのリスクが高まっている方は、漢方薬がお手伝いできます(^^)

漢方薬は未病先防が得意ですので、リスク低減で服用することをお勧めします。
服用する漢方薬は、瘀血に対して『活血薬』、血虚に対して『補血薬』があります。体質、状態によって漢方薬は変わりますので、気になる方はご相談下さい(^^)

熊本県 菊陽町 菜の花漢方堂

血を巡らせよう

徒然養生



血を巡らせよう

血が滞っていることを中医学で瘀血(おけつ)と言います。

瘀血の主な原因は


🔹食事の不摂生(暴飲暴食、偏食など)
🔹運動不足
🔹心身の過労
🔹過度の飲酒
🔹タバコの吸いすぎ


です。

肩こりや軽い痛みのうちは良いですが、重大な婦人疾患、心疾患など「万病のもと」に繋がっていきますので注意が必要です。

瘀血は体からサインがでていますので、早く気づいて養生や漢方薬などで改善していきましょう。


<瘀血のサイン>
・顔色が暗い
・舌の色が暗い、紫暗色
・目の下にクマができる
・しこりができる
・経血に塊が混ざっている
・唇が紫色
・固定した痛みがある(肩、首、足、腹部など)

 


<養生>
養生は、単純に上に挙げた原因と逆の行動をとればよいです。少し言葉を足すとするならば、以下。


◆食事
食事に血の流れを良くする食材を加えると良いです
玉ねぎ、ねぎ、ニラ、ナス、にんにく、黒酢
青魚(アジ、サバなど)、ほうじ茶

また、血不足だと流れが悪くなるので補血の食材もいれると良いですよ
人参、小松菜、ほうれん草、いちご、桃、豚肉、レバー(牛、豚)、黒豆

◆運動
1日30分以上、少し息が上がる程度の運動をしましょう。
もし、なかなか運動する時間を作れないという方は、しっかり湯船につかってお風呂に入りましょう。
湯船につかって全身が温まることで、血の巡りがよくなります。

◆心身の過労
十分な睡眠と休息、そしてリラックスすることが最優先です。
ストレスが溜まっている人は、趣味に打ち込んだり、信頼できる人とおしゃべりなどして、とにかくストレス解消しましょう。


以上の瘀血に対する養生で
少しでも未病先防できれば幸いです(^^)

熊本県 菊陽町 菜の花漢方堂