晴れの日の頭痛

<徒然養生>



晴れの日の頭痛


低気圧が近づいたり、台風が近づくと頭痛が起こる話はよく聞きますが、晴れた日でも頭痛を訴える方は多く、加えて旅先、人混みに行くと頭痛が起こるという方もおられます。

この様な頭痛の原因は、可能性の1つとして
血不足(血虚)、セロトニン不足(腎虚)が挙げられます。

対処する漢方薬のベースは、補血薬、補腎薬がメインになります。
※体質によって漢方薬は変わるため、具体的な漢方薬名は割愛。

次に生活で取り入れていく養生としては、食養生がメインです。理由は、不足しているので補う事が基本だからです。補うことができるのは、何より食べ物です(^^)
そして、体、心の休息も大切にして下さい。過労や思い悩んだり、ストレスは腎を傷め、ホルモンの生成分泌に影響します。

以下に養生ポイントを挙げます


(1)血、腎を補う食材を摂りましょう


豚、鶏などのレバー
人参などの緑黄色野菜
黒豆、黒ごま、レーズン、アーモンドなどの果実、種子
カツオ、マグロの魚類
納豆、高野豆腐などの大豆類
等をバランスよく摂る


(2)食事の仕方
よく噛んで、腹八分目で食べましょう


(3)冷たい飲食物を控える
冷たい飲み物は消化機能を下げてしまい、栄養が十分吸収できなくなるからです。


(4)十分な睡眠を取る
日付が変わる前には就寝し、7時間くらいの睡眠時間を確保し、しっかり休息をとる


(5)ストレスを溜めない
心許せる友達と談笑などしてストレスを発散して下さい。

 


一見、頭痛と関係なさそうな、食べること、寝ること等がとっても重要なんですよ(^^)


熊本県 菊陽町 菜の花漢方堂

低気圧の体調不良への養生

<徒然養生>


低気圧での体調不良

雨、台風など低気圧が近づいてくると頭痛、めまい、疲労感、だるいなどの体調不良を訴える相談をよく受けます。


イメージを掴んでもらうために、気圧が下がるということは、いわゆる高地にいる状態の様なもので、高山病に近いことが体で起こっていると相談でお話します。


気圧が下がると、体を抑えている圧が緩むので浮腫やすくなります。これは、体の水の巡りが悪くなっている、言い換えると水の排出がうまくいっていなサイン。水の排出は、血の巡りと深く関係、特に血の戻す方の巡りが悪くなっていると言えます。


症状がひどい時は、漢方薬でのケアを優先させます。
症状が軽い、または予防では、次の養生をオススメしています。


<養生>
・体を冷やさない
・冷たい飲食物を控え、温かい食事を摂る
・脂物、甘い物、味の濃い物の摂取を控える
・温かいお風呂に入浴する
・足の踵(かかと)上げをする(暇があれば頻繁にしましょう)



・深い深ーい深呼吸をする


鼻から5秒かけて息を吸い
口から15秒以上かけて息を吐く
この時、お腹をへこませて、背中につけるくらいのイメージで



養生は出来るところから少しずつが実践することが継続のコツです!!
上に挙げた養生で低気圧による体調不良が少しでも緩和されれば幸いです(^^)


熊本 菊陽町 菜の花漢方堂

頭痛の原因は人それぞれ

<徒然養生>

頭痛の原因は人それぞれ

頭痛と言っても、体質、生活習慣、環境などで原因が異なってきます。
今回は、相談でよくある頭痛タイプをピックアップして、原因と痛みの特徴、養生法をお話します。

 


■肩こりから頭痛


長時間の同じ姿勢、パソコン仕事、長時間スマホなど、生活の中で肩をあまり動かさない状態が続くと、肩周りの筋肉が凝り固まり、血の巡りが悪くなり、頭へ血が回らず頭痛が発生します。
後頭部から頭全体に締め付ける様な痛みが特徴です。
頭痛を和らげる、または起こらないようにするには、肩周りの筋肉を動かしてあげて、血の巡りを良くし、筋肉の凝りを和らげてあげることです。
次のような体操をするとよいですよ!!

 

 


■生理前後に来る頭痛


生理時、血液が多く消費されることにより、血の栄養、量ともに不足し、頭まで滋養することができず頭痛が発生します。
漢方で血虚と呼ばれる、血液が不足している人に起こりがちです。
ズキンズキンと波打つ強い痛みが特徴です。
毎日の食事で血を補うことと、頭まで滋養できるよう体を温めて血の巡りを良くしておくことが大事です。

 

 

 


■気候による頭痛


寒さによって血管が凝滞したり、低気圧による水の停滞、湿気が多い時期に体内の水の巡りが悪化して熱をもったりしての頭痛が発生します。
締めつける、又は張るような痛みが起こるのが特徴です。
すでに寒さで頭痛の場合は、しょうが湯などで体の中から温め、血の巡りを良くさせます。
日頃から一枚羽織るもの常備するなどして、体が冷えないようにしましょう。

次に、水の巡りが悪い場合は、毎日の食事に水の巡りを良くする食材を摂り入れるといいです。
肥甘厚味と言って、甘い物、味の濃い物、脂物、お酒などの摂りすぎないようにしましょう。



そして、日頃から少し息が上がる程度の運動を適度に行い、お風呂にしっかりつかって体を温めて体の水の巡りを良くしておくとよいです。

 

 

 


■ストレスによる頭痛


人間関係、仕事などで、長期間のストレス受け続けると、気血の巡りが停滞し、熱が溜まり、その熱が頭へ上り頭痛を発生させます。
頭が張るような痛みが頻繁に起こる特徴があります。
人間関係、仕事は簡単に回避ができないと思います。ストレスが発散できる場を作りましょう。
信頼できる友達、家族に話すだけでも気持ちが楽になりストレスを発散できますし、趣味に没頭するのもよいです。
そして、ストレスを受けた時は、次のような深い深呼吸をしましょう。


また、気血の巡りを良くし、頭にあがった熱を降ろす漢方薬を使うのもおすすめです。

 

 


■疲れによる頭痛


過度な労働、運動などで体を養うエネルギー不足に陥り、頭まで栄養が巡らすことができないと頭痛が発生します。
長引き、シクシクする痛みが特徴です。
仕事が忙しくて、食事、睡眠、休息をおろそかにしている方に多い頭痛です。
食事をしっかりとって、十分に睡眠をとり、体を休ませて疲労を回復することが先決です。


食事をしっかり摂らないといけないですが、1つだけ注意しないといけません。
疲れすぎて食欲も湧いていないときに、元気をつけようとして、焼き肉など消化の悪い物を無理に食べるのはNGです。
消化の良いものをよく噛み、腹八分目を継続する方が疲労の回復は早いです。

 


他にも原因はあります。辛い頭痛でお悩みの方は一度ご相談下さい。

熊本県 菊陽町 菜の花漢方堂