<徒然養生>

『処暑の養生』
天気予報で東日本の方から
 厳しい暑さが和らいできたと聞くようになってきました。
 ただ、熊本はもう少し残暑が続きそうです。
もう後少しの残暑を元気に乗り切る時のポイントは、
・体に溜まった熱を出し
 ・余分な水を溜めこまない
です。
そのための養生法をご紹介します✨
🔸旬の食べ物で体の熱を冷まし、水の巡りを良くしましょう
 きゅうり、ゴーヤ、ナス、緑豆もやし
 スイカ、いちじく、キウイ、
 緑豆もやし、小豆、冬瓜、ハトムギ
 を積極的に摂りいれてみてください。
🔸食事は腹八分目
 暴飲暴食、脂っこい食べ物の摂り過ぎ、冷たい飲み物のぶ飲みは
 胃腸を傷めます。何事も程々で
 特にテレワークなどで1日中座っての仕事の人は、今までと同じ量での水分補給は体に余分な水(痰湿)を溜め込みやすくなるのでご注意を
🔸軽い運動または入浴※での適度な発汗を心がけましょう
 朝夕の涼しい時間を使って運動するのをオススメです
 ※シャワーより、湯船に浸かりましょう
できるところから、養生を生活に取り入れ、残暑を元気に乗り切りましょう🌻
熊本 菊陽町 菜の花漢方堂




