夏カゼ予防の養生

<徒然養生>



夏カゼ予防の養生

夏カゼの大きな特徴を挙げると
食欲不振、嘔吐、下痢、発熱、頭重
です。

夏カゼになるメカニズムを考えてみますと大きく2つの要因があります。


1つ目は、冷たい飲食物をとってしまい胃腸機能を低下させてしまう。冷えて空気が乾燥している家、会社、学校、お店などの冷房の室内では一層、胃腸機能を低下させやすいです。


2つ目は、外から冷房のきいた室内に入り、汗がいえる前に冷えた空気で体が冷やされ、冷えが入り込み、発熱などが起こる


夏風邪を引いてしまった場合は、漢方薬を使うことをオススメします。できる限り早く漢方薬を使うことがポイントです。夏カゼをこじらすかどうかは、時間との勝負です。

 


ここからは、夏カゼ予防の養生をご紹介します。


🔸冷たい飲食物を避ける。(または胃腸を冷やさない工夫を)
冷房の部屋でのデスクワークの人は、冷たい飲み物は摂らない
そうめん、冷やし中華などの時は、温かい汁物やお茶と一緒に、そしてよく噛むこと

🔸温性の食材を毎日の食事に摂り入れましょう
生姜、しそ、ねぎ、玉ねぎ、みょうがなど

🔸風邪が入り込む首元、背中等を冷えから守る
タオルなどを首元に巻くと良いです。たくさん汗をかいているが、着替えできない場合は、背中へタオルを一枚いれると冷え予防になります


最近、相談を受けていると、冷房の部屋に長時間居るデスクワークのお仕事の人に夏カゼが多かったので、今回の養生を書きました。

上記、養生を実践して健康に夏を乗り切りましょう😊

熊本 菊陽町 菜の花漢方堂

感染性胃腸炎、流行ってます。ご注意を!!

徒然養生



感染性胃腸炎、流行ってます。ご注意を

朝刊(2021/12/17付)に、熊本は感染性胃腸炎が流行っているという記事がありました。
特に幼児、小児の割合が多いそうです。

【感染性胃腸炎に罹ってしまったら】
感染性胃腸炎に罹ってしまうと、対処療法しかないのが現状です。
体は嘔吐、下痢といった症状でウイルスや細菌をとにかく体から出そうとしています。
辛いですが、無理に嘔吐、下痢を止めることは避けたほうが良いです。
ただ、嘔吐、下痢が激しいと脱水症状になったりします。経口補水液などで、適度な水分補給をしましょう。

★☆水分補給時のポイント☆★
経口補水液等は、体温くらいの温かさで服用すると良いです。
理由は、冷たい飲み物で体の内部を冷やすと免疫力を下げてしまい、回復が遅くなってしまうからです。
※嘔吐で水分補給ができない場合は、病院の受診を強く勧めます。点滴で脱水症状への対応ができる為。

 


【感染性胃腸炎に罹らないためには(予防)】

◆免疫を下げないこと◆
免疫を下げない為にすべき事はとってもシンプルです。


◎疲れを貯めない
◎十分な睡眠
◎体を冷やさない
◎冷たいものを避け、温かい食事をとる


除菌、マスク、うがい、手洗いも大事ですが、家族で1つ屋根の下に暮らしていたら、注意していてもウイルス、細菌は体内に入ってきます。
この時、ウイルス、細菌に負けない体を作っておくことが何より大事だと考えます。


【漢方でできることはある?】
感染性胃腸炎かなと思われる方に、回復をサポートする漢方薬をご提案しています。
良かったらご相談ください。

熊本県 菊陽町 菜の花漢方堂