春の食材でデトックス

<春の食材でデトックス>

立春からの3ヶ月は「発陳(はっちん)※」という期間。閉蔵の季節と言われる冬に体へ蓄えられた物を外へ出して使っていく時期なんです。


※ 「陳」は古い物を意味し、それを発するという意味です。


この時、並行して冬に溜まった不要な物をうまくデトックスしていかないと不調を招きます。

昔の人は、春にデトックスが必要であることをよくわかっていて


「春は苦味を盛れ」


という簡潔な言葉で私達に教えてくれています。

この苦味は、春が旬の食材を指します。

では代表的な春の苦味食材の特徴をご紹介していきます。


タケノコ 苦味 寒性


春の陽気でほてる体の熱を冷ましてくれます。かつ、利尿と便通の作用を持つので、体にたまった老廃物を排出し、むくみも取ってくれます。但し、体を冷やす作用がありますので食べ過ぎには注意です。温性の食材と一緒に摂りましょう。

 


ヨモギ 苦味 温性


体を温め末梢血管を拡張し血の巡りを良くします。かつ、血をきれいにする浄血作用も持ちますので、老廃物を排出する力が抜群です。さっと茹でて水にさらして冷ましてから冷凍保存しておくと、スープや味噌汁などに使いやすいですよ(^^)

 


菜の花 苦辛味 温性


当店の名前にもなっている菜の花。血の巡りを良くして炎症や腫れ物をとると古い文献にかかれています。加えて、肝機能も高めてくれるので解毒作用も高めてくれます。鉄分が豊富ですので、貧血気味の人にオススメです。

 


フキ 苦味 温性


冬眠から目覚めた熊が老廃物排出のため最初に食べるといわれるフキ。
胃の調子と便通を整え、老廃物を排出してくれます。

 


ウド 苦辛味 温性


体の中の寒と湿(体に不要な水)を追い出し、冷えを改善し関節痛などの痛みを軽減してくれます。
ちなみにウドの根っこは、関節痛などに使われる独活(どっかつ)という生薬になります。
ウドの大木で有名なウド。全然役立たずではなく。とても役に立つ食材です。

 


春の苦味食材を食べて元気に春を乗り切りましょう(^^)

熊本 菊陽町 菜の花漢方堂