鼻みず鼻詰まりは寒熱を見極めて


『鼻みず鼻詰まりは寒熱を見極めて』

12月に入り寒さが増し、鼻みず鼻詰まりの方が多くなってきたなと感じます。

冬は、寒さやカゼなどの要因に加え、乾燥でホコリが舞いやすくなり、そのハウスダストが鼻を刺激することで、鼻みず鼻づまりを起こさせます。

漢方で鼻みず鼻詰まりをみるとき、今の症状は、寒”,熱”どちらの要因が強いかを確認します。

鼻みずが透明でスタスタ多く出て、鼻詰まりも伴っているときは、寒の要因が強いと捉えます。併せて、後鼻漏を訴える方が多いです。

一方、鼻みずが黄色または緑色の色がついていてドロっとしており、鼻詰まりが伴っているときは、熱の要因が強いと捉えます。併せて、目の奥に痛みや頭重感を訴える方もおられます。

余談ですが、相談を受けていると、透明なスタスタ鼻みず鼻詰まりの症状がよく出る方が、疲れなどで免疫が落ちて、副鼻腔で細菌が繁殖し、炎症をともない熱の鼻みず鼻詰まりに変わっていくというパターンが多いです。

 


では、症状、体質にあわせて、適する漢方薬をご紹介します。

<<漢方薬>>


◆寒が原因
体力がある方:小青竜湯(しょうせいりゅうとう)
虚弱な方:苓甘姜味辛夏仁湯(りょうかんきょうみしんげにんとう)


体を温め、水をさばく生薬で鼻みず、鼻詰まりに対処していくのは同じです。しかし、小青竜湯は体力があり急性かつ短期間の服用に向きます。一方、虚弱で体力がなく慢性化している方は、苓甘姜味辛夏仁湯が適しています。

 


補足)日頃からの予防や体質改善


衛益顆粒(えいえきかりゅう)
荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)

 


◆熱が原因


辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)
鼻淵丸(びえんがん)


寒性の生薬で炎症を鎮め、鼻みずをかきだす生薬で繁殖した細菌を排出し、鼻詰まりとドロッとした鼻みずの改善をしてくれます。

 


次に鼻みず鼻詰まりでの養生をご紹介します。
<<養生>>


鼻みず鼻詰まりの根本原因は、”寒”です。よって、養生は、体の中に冷えを作らないことが最優先です。


🔶体を冷やさない


🔶冷たい飲食物を避ける


🔶マスクを着用し寒暖差や乾燥、アレルギー物質から敏感な鼻粘膜を守る


🔶十分に休養し体力を落とさないようにする

 


鼻みず鼻詰まりは、煩わしく地味にツラく、仕事や勉強の効率を落とします。長く続けば睡眠を妨げて不眠、口呼吸になり喉を傷めるなどして、次の大きな病気への引き金にもなります。よって、早めのケアで日頃の体質を改善することが重要になってきます。

鼻みず鼻詰まりでお困りの方は是非ご相談ください。症状と体質をしっかり見極め、適切な漢方薬と養生をご提案致します。

 


<注意>
本ページで掲載している漢方薬は一例です。
個人の体質、その日の体調、生活習慣、生活環境などにより使う漢方薬は変わります。
漢方の知識を持った専門家(医師、薬剤師、登録販売者)に相談して適切な漢方薬を購入し服用してください。

熊本 菊陽町 菜の花漢方堂

私のアレルギー性鼻炎 軽減談


アレルギー性鼻炎の方多いですよね。
かくゆう私も幼少の頃からアレルギー性鼻炎持ちです。
物心ついたときからなので、40年くらいの付き合いです。


色々な機関より、アレルギー性鼻炎患者数の推移が発表されていて、私の世代くらいから多くなってきているようです。
(それ以前の調査結果が無いだけなのかもしれませんが)
乗りたくない流行りに乗ってしまった感じです(^^;

 


親も私も何とか治したいという思いから、色々試してみました。


幼少の頃は、評判の良い耳鼻科へ連れて行ってくれたり、
アレルギー性鼻炎に良いと言われるものを食べてみたり
など


しかし、良くなったという実感は「無かった」というのが正直な感想です。


2021年の今、
アレルギー性鼻炎向けのお薬や健康情報が世の中にいっぱいあふれているにもかかわらず、患者数は全く減らず、増加する不思議な現象が起こっているのも事実です。

 


そんな私ですが、
7年ほど前からあることをはじめて症状が軽減してきました。
あくまでも完治ではなく、症状の軽減です。

何をしたかと言うと

 


「冷たい食べ物、飲み物を極力摂らないようにしました」

 


読者:「えっ!?、それだけ」
と思われた方が多いと思います。

私:「はい、それだけです」

シンプルでしょ。
なので、とても継続しやすかったです(^^)

 


症状がひどかった時は、透明の鼻水が止まらなくて、1日で箱ティッシュを使い切ってしまうくらいでした。その上、症状が悪化する頻度も高かったです。


それが今では、症状が酷くなるのは年に10回以下。季節の変わり目に集中してます。

ただし、軽減を感じるまで、時間がかかりました。2年くらいかかってます。


 

「症状を軽減させてやろう」という気持ちではなく、「体を冷やすことは何につけても体に良くないから控えよう」という気持ちで始めたのが良かったのかもしれません。

すぐに結果を求めていたら、続かなかったと思います。

 


<同じアレルギー性鼻炎でお困りの方々へ>


アレルギー性鼻炎のお薬等を試しながらでもいいです。ベースに冷たい物は摂らないを守っていれば、いつか軽減してくると思います。

あせらず、気長に取り組みませんか。よかったら、ご参考にして下さい。

 


熊本県 菊陽町 菜の花漢方堂