『暑い時期の足のつり対策』
暑くてたくさん汗をかく今の時期、足のつりをどうにかしたいという相談が増えます。
そこで、今回は足のつりへの漢方対策をお話します。
まず、足をよくつるタイミングは、
・運動中
・就寝中
・無理な体勢をとった時
です。
運動中と就寝中は、汗をたくさんかくことにより、筋肉の調節に必要なミネラルなどの栄養分が不足し、筋肉の収縮に異常をきたし、足のつりが起こります。
次に無理な体勢をとった時に足がつりやすいのは、運動不足で筋肉が少なく血行が悪い、または血の不足の方に多いです。筋肉は栄養を含む潤いを蓄え、下肢の筋肉は血流を送り出してくれます。よって、筋肉が少ないと、潤いが少なく、そして血行も悪くなるため、ちょっとした動きで筋肉の収縮に異常をきたし、足がつります。また、血の不足は、筋肉への栄養供給不足を起こすので、同様に足がつりやすくなります。
お客さんからは、
◆スポーツでしているとき、足がつる
大事な勝負(大会)が台無し
楽しいゴルフが台無し
◆眠っているとき、足がつる
睡眠質が下がり、寝不足
疲れが取れない
という切実な声をききます。
それでは、足のつりでお悩みのお客さんへ提案している予防の漢方薬と、足がつってしまったときの漢方薬をご紹介します。
<漢方>
◆足がつる前の予防には
麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)
生脈散(しょうみゃくさん)
味麦地黄丸(みばくじおうがん)
補足)血不足な方は、血を補う漢方薬を提案しています
婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)
心脾顆粒(しんぴかりゅう)
参茸補血丸(さんじょうほけつがん)
※補血は、月単位で時間がかかります。日頃から継続したケアが必要です。
◆足がつってしまった時、なんとかしたい
芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)
※運動や就寝中に足がつるとわかっている方は、芍薬甘草湯を常備しておくと良いですよ。
足のつり予防として、養生はかかせません。以下に養生をご紹介します。良かったら実践してみてください。
<養生>
🟧入浴で血行を促進
🟧寝る前のストレッチで筋肉をほぐす
🟧寝る前にコップ一杯の白湯で水分補給
冷たい飲み物は厳禁
ミネラルが入った飲み物で補給もOK(例:スポーツドリンクを薄めるなど)
トイレが近くなるので、自分にあった量に調節してください。
🟧就寝時に足を冷やさない。
例えば、パンツタイプのパジャマで素足をださない
🟧ビタミン、ミネラル、タンパク質など栄養バランスが良い食事をしっかりとる。
十分な栄養で適切に血を補いましょう
🟧適度な運動で、日頃から足に筋肉をつけておく
漢方薬と養生を実践していただき、足がつりにくい体づくりを目指しましょう。
<注意>
本ページで掲載している漢方薬は一例です。
個人の体質、その日の体調、生活習慣、生活環境などにより使う漢方薬は変わります。
漢方の知識を持った専門家(医師、薬剤師、登録販売者)に相談し、適切な漢方薬をご購入ください。
熊本 菊陽町 菜の花漢方堂