胃腸養生

徒然養生

胃腸養生


漢方相談をしていて、
初夏の時期に起こりやすい胃腸トラブルの原因で多いのが以下の2つです。


①胃腸を冷やしての腹痛や下痢
 冷たい飲食物、お酒の取りすぎ、下肢を冷やすなど
②傷んだ飲食物を食べての食あたり、水あたりによる腹痛、下痢、嘔吐


どちらも急性ですが、漢方では対応が変わってきます。
①の場合は、体を温める漢方使い対応します。
②の場合は、無理やり嘔吐下痢は止めず、漢方薬を使って解毒していきます。


では、原因①②を踏まえた養生としては


🔸冷たい飲食物を多く摂らない(当前ですが😅)
🔸冷たい飲食物を摂ってしまった後は、温かい物(スープなど)や温性の食材で体内を温める
食材は、生姜、紫蘇などがオススメ
🔸冷たい飲食物と消化の悪い物(肉類など)を一緒に摂らない
🔸寝る時に足を出して寝ない
補足:足が冷えると足から戻ってくる冷えた血液が内蔵を冷やし、腹痛の原因になります。
🔸生もの(刺し身、サラダ)を避ける。(日頃から胃腸が強くない人は特に)
補足:どうしても食べたい時は、生姜、紫蘇と一緒に摂りましょう
🔸口をつけてから常温に数時間以上置いた飲食物は食べない。
補足:その後、冷蔵庫で冷やしたり、温め直しても食べないこと


最後に
上述の養生に、生姜が何度かでてきていますが
生姜は、体を温め、解毒作用があります。
昔から
夏に生姜を食べれば医者いらず」と言われています。
暑い時期、胃腸の調子が悪くなりやすい人は
ぜひ生姜を活用して、元気に乗り切りましょう😊

熊本 菊陽町 菜の花漢方堂

疲れやすい体質への養生

徒然養生

疲れやすい体質への養生


疲れやすい状態を
漢方では「気虚(ききょ)」として分類します。

気虚とは
:エネルギーが
:十分でない
という状態です。

このエネルギーも
日頃使う分を「気(き)
蓄えておく分を「精(せい)」と呼び、分けて考えています。

もうお分かりかもしれませんが、疲れやすくなっているのは、精という蓄えがないからです。

精という蓄えがなくなっていく要因は


🔹長期間の病による体力低下
🔹産後、術後による体力低下
🔹加齢に伴う体力低下
🔹過度なダイエットによる栄養不足
🔹少食・偏食による栄養不足
🔹夜更かしによる寝不足
🔹長期間の過労
などです。

 


では、どういう養生をとればよいかをご紹介していきます。


🔸23時までに就寝し、十分な睡眠(7hが目安)をとる
🔸三度の食事を心がけ、温かい物を腹八分で摂る
🔸気を補う食材を積極的に摂る


<オススメ食材>
米、山芋、さつまいも、里芋
かぼちゃ、玉ねぎ、ニラ、ネギ
大豆類(味噌、納豆、豆腐など)
きのこ類(しいたけ、えのき、しめじ)
鶏肉、卵
など


🔸暴飲暴食を控える
🔸お菓子、添加物を含む加工食品をできるだけ控える
🔸冷たい飲食物を避ける
気虚の時、体温以下の飲食物は冷たい飲食物と思ってください
🔸過度でない適切な運動を心がける
散歩、ラジオ体操など


細かく書きましたが、
眠ること(休養・修復)食べること(栄養補給)の2つに重点を置いています。また、食べた物を巡らす意味で、過度でない運動もかかせません。

上に挙げたが養生が、あなたの疲れにくい体づくりへ、少しでもお役に立てれば幸いです。

疲れやすい件で、ご相談をご希望の場合は右上のご相談予約よりご予約ください。


熊本 菊陽町 菜の花漢方堂

『子宝相談』承ってます


子宝相談をしております。


◆はじめての妊活
◆第二子希望の妊活
◆体の不調を治しながらの妊活
◆人工授精(AIH)、体外受精(IVF)のための体作り
等々


様々なケースに対して、わかりやすい資料をまじえ、漢方薬の提案だけでなく、養生法(生活習慣の見直し等)、病院への受診勧奨もふまえてお話させて頂いております。


どうしようかと迷っておられましたら
まずは、相談にいらしてみませんか?


相談は予約制です。右上のご相談予約からご予約ください。
初回の相談時間は1時間程いただいております。


最後に😊
ご都合が付けば、ご夫婦一緒に来店くださると嬉しいです。

熊本県 菊陽町 菜の花漢方堂